国内外を制したスピードマックスが10%OFF
ドイツ発のバイクブランド キャニオンから、トライアスロンバイク「スピードマックス」シリーズの現行モデルを、お得な10%OFFでゲットできるチャンス。キャンペーンはプロ選手のサム・レイドローとヘイデン・ワイルドの専用クーポンコードで適用される。
【キャンペーン概要】
割引内容:スピードマックス CFR/CF SLX/CFR TT が 10%OFF
▼クーポンコード
・Sam:BIKERECORD10
・Hayden:FALCON10
対象期間:2025年10月7日(火)午前6時59分まで
対象モデル:スピードマックス CFR/CF SLX/CFR TT
※アウトレット・既存割引モデルは対象外

Speedmax CFR Di2

Speedmax CF SLX Di2

Speedmax CFR TT
スピードマックス は、トライアスロンにおける「勝利のための究極のバイク」として設計された。CFR、CF SLX、CFR TT の各モデルに共通する特長は以下の通り。
■空力性能
徹底した風洞実験に基づき、スピードマックス CFR は旧モデル比で 最大10W の抵抗低減 を達成。フルディスタンスのアイアンマン(180km)では、同一出力で 約2〜3分のタイム短縮が可能と試算されている。
■安定したハンドリング
過酷なレース環境を想定した低重心設計と剛性バランスにより、180kmのロングライド後でもランにつなげられる安定性を確保。プロ選手の計測データでは、横風環境下(風速 15m/s 相当)でも操舵安定性が旧型比12%向上している。
■統合設計
ケーブル完全内装により前面投影面積を削減。さらに、フレーム一体型ボトル、トップチューブ内蔵ストレージ、ツールボックスを搭載し、補給や収納をスマートに行えるよう設計されている。■フィッティング自由度
コックピットは高さ最大110mm、前後最大90mmの調整幅を確保し、多様な体格や走法に対応。初心者から世界チャンピオンまで「最適なエアロポジション」を実現可能。加えて、別売のフィッティングキットを使用すれば、エクステンションバーのリーチをさらに+25mm延長したり、角度を最大22.5度まで調整することが可能。これにより、より積極的なエアロポジションから快適性重視のセッティングまで、幅広いスタイルに対応できる。
■軽量性
ピードマックスCFR Di2完成車の公称重量は9.26kg東レM40Xカーボンファイバーを使用したCFRモデルは、空力性能と剛性を保ちつつ軽量化を実現。上り区間や加速時にも力を発揮する。

フレーム内蔵ハイドレーションシステム

パワーメーター標準搭載

フレーム内蔵ツールボックス
【国内における実績】
古谷純平
・宮古島トライアスロン2025 優勝
・佐渡国際トライアスロン2025 優勝
大倉拓也
・アイアンマンジャパン みなみ北海道2025 総合優勝
篠崎友
・アイアンマンジャパン みなみ北海道2025 バイク区間総合1位
【世界舞台での栄光】
アイアンマン世界選手権 2024(Kona, ハワイ)
男子:パトリック・ランゲ(Patrick Lange/ドイツ)が3度目の世界タイトルを獲得し、コースレコードを更新。
女子:ローラ・フィリップ(Laura Philipp/ドイツ)が優勝し、男女アベック優勝を達成。
・サム・レイドロー(Sam Laidlow/フランス)
バイク180kmを3時間57分22秒 で走破し、史上初めて4時間を切る記録を樹立。
・ヤン・フロデノ(Jan Frodeno/ドイツ)
北京五輪金メダリストであり、2015・2016・2019年のアイアンマン世界チャンピオン。
2019年コナでは スピードマックスCFRを使用し、大会新記録7時間51分13秒 で優勝。

パトリック・ランゲ

サム・レイドロー

ヤン・フロデノ
【スピードマックス CFR TT|実績】
ロード世界選手権 U23 タイムトライアル 2024
イバン・ロメオ(Iván Romeo/スペイン) が優勝。
ロード世界選手権 個人タイムトライアル 2025(ルワンダ・キガリ)
マルレン・ロイッサー(Marlen Reusser/スイス) がエリート女子で優勝。
ゾーイ・バクステッド(Zoe Bäckstedt/イギリス) は U23 女子で 22.6km を 30分56秒(平均速度 43.84km/h)で走破し優勝。
エリート・U23 ダブルタイトル獲得 という快挙を達成。
プロチームでの採用
男子では Movistar Team(モビスター)、Alpecin-Deceuninck(アルペシン・ドゥクーニンク) が TT ステージで スピードマックス CFR TT を採用。
女子では CANYON//SRAM Racing が世界最高峰のレースに投入し、ワールドツアーでの勝利を重ねています。

左:マルレン・ロイッサー、右:ゾーイ・バクステッド

ゾーイ・バクステッド
キャニオン東京テストセンターで試乗可能
スピードマックスはキャニオン東京テストセンターにて土日開催のキャニオン試乗体験コース(実走40分)と、平日開催のマンツーマン・フィッティング試乗(75分間)コースの2種類で実際に試乗できる。現地でその性能を体感しよう。
■土日開催キャニオン試乗体験コース(実走40分)
・日程:10月11日(土)・12日(日)・25日(土・26日(日)
・時間:8:00〜13:00
■マンツーマン・フィッティング試乗体験コース(75分間)
・日程:毎週木曜日10月2日・9日・16日・23日・30日
IRONMANみなみ北海道2025でバイク総合1位を獲得した篠崎友が、あなたの体にベストフィットするよう徹底サポートします。

篠崎友
ポイント
・プロアスリート&プロコーチによるフィッティング指導
・スピードマックス(XS〜Mサイズ)を実際に試乗可能
・1枠75分/完全プライベート(開始時間:7:00 / 9:00 / 11:00 / 13:00 / 15:00)
・ポジション調整、サイズ比較、実走同行、購入相談までフルサポート
・会場:キャニオン東京テストセンター
・住所:〒192-0362 東京都八王子市松木51-7
・京王線「京王堀之内駅」より徒歩約12分
・南多摩尾根幹線道路(通称:尾根幹)からすぐ
エアロード、アルティメット、エンデュレース、スピードマックスなど様々なモデルが試乗可能。
MYCANYONのカスタムカラー完成車4台、全18色のカラーサンプルも展示中。