>>「クロイツェル」オーナー・吉岡学さん × トライアスロンコーチ・久保埜一輝さん
トライアスリートのために生まれた「アスリート満足セット」
「美味しくて、
開発者は、トライアスロンに魅せられた店主の吉岡学さんだ。トライアスロンの指導を受ける久保埜一輝コーチとともに、味と栄養の両立を追求したセットの誕生秘話を聞いた。
▶「アスリート満足セット」ご購入はコチラ

吉岡 学 Manabu Yoshioka
手作りハム・ソーセージの専門店「クロイツェル」オーナー。新鮮な食材と厳選したスパイス、ドイツの加工法にこだわった商品が魅力。2018年にトライアスロンデビューし久保埜一輝コーチのもと、いずれはロング完走を目指す。アスリートのためのギフトセット「アスリート満足セット」を開発・販売している。

久保埜一輝 Kazuki Kubono
元プロ選手の父親のもとで、6歳でトライアスロンを始める。高校卒業後、一時、競技を離れるも、2013年のアイアンマン・ジャパン北海道(洞爺湖)でレース復帰。2018年には地元・北海道での消防士の職を辞して上京。指導者として活動しながら佐渡Aタイプ・Bタイプ両方で優勝、2019・2024年アイアンマン世界選手権(コナ)日本人1位などの戦績を残している。
ソーセージ作りの原点
吉岡さんがハム・ソーセージの世界に飛び込んだのは40歳のとき。それまでは製薬会社に勤めていたが、学生時代にヨーロッパアルプスで食べた白いソーセージ「ヴァイスヴルスト」の衝撃が忘れられなかった。
「市販の加工品とはまるで違って、『こんなに美味しいソーセージがあるのか!』と衝撃を受けました。偶然にも店を譲りたいという方と出会い、4年間の修業を経て2010年からクロイツェルを引き継ぎました」
あの感動を多くの人に伝えたいからこそ、スパイスもドイツから取り寄せ、本物の味にこだわり続けている。
トライアスロンとの出会いは「体力維持」がきっかけ
日々、商品づくりに情熱を注ぐ吉岡さんがトライアスロンに挑戦するようになったのは、ハム・ソーセージ専門店を営む中で「体力が落ちてきた」と感じたことがきっかけだった。
まず、お店のお客さんの勧めで自転車を始めたが、すぐに「もっと刺激が欲しい」と感じ、水泳が得意だったこともあってトライアスロンへの挑戦を決意する。
初めて出場したのは2018年のNISSANカップ神奈川トライアスロン。スプリントの部に出場し、後ろから数えたほうが早いくらいだったが、強烈な達成感に心を奪われた。
「こんな感覚は久しぶりでした。翌年も同じレースに出て、そのときは海が荒れていて、泳ぎに自信があったのに全然進めなくて……。ランもバテてしまって、悔しかったんです。でもそのとき、『きっとやり方があるはずだ』と思って、久保埜コーチのプライベートレッスンを受けるようになりました」
その後合宿参加などを経て、久保埜コーチのチームへ参加する。コーチの的確な指導のもと、メンバーからも刺激をもらいながらトレーニングを積み、オリンピックディスタンス、さらにはミドルディスタンスへとステップを重ねていった。

久保埜コーチの合宿でトレーニングに励む吉岡さん
「贈り物」から生まれたアスリート満足セット
そんな吉岡さんが手がけたのが「アスリート満足セット」だ。もともとは、合宿や練習で世話になったコーチや仲間へのお礼として、ハムやソーセージを贈ったのが始まりだった。
「そんな様子を見ていた方から『自分も欲しい』『お世話になった人に贈りたい』という声を多くいただくようになりました。今年3月の宮古島合宿での打ち上げで話が盛り上がり、正式に開発がスタートしました。ノリで始まった部分もありますが、せっかくならしっかりしたものを作ろうと、デザイナーさんにパッケージデザインもお願いしました」

トライアスロン用のパッケージ
以前からクロイツェルの商品がお気に入りだったという久保埜コーチは
「節目、節目で吉岡さんがギフトを送ってくださいました。そのときはまだアスリート満足セットではありませんでしたが、僕に送っていただいた内容が今回のセットのベースになったそうです。いつも『美味しい』と伝えていたので製品化はうれしかったですね」
・ヘルシーナッツケーゼ
・ボンレスハム
・レバーペースト
・ジャーマンコンビーフ
・カイザーハック(ドイツ風ミートローフスライス)
・フランクフルト
・トーフハム
▶「アスリート満足セット」ご購入はコチラ
セット内容は、久保埜コーチと妹の南コーチの意見も参考にしながら、人気商品を中心に7品目を厳選した。「低脂肪・高タンパク」の商品をベースに、アスリートには大切な脂肪もほどほどにありつつ食べやすい物を中心にお店の人気商品を厳選してセレクトした。
もちろん味には絶対的な自信があるが、製法にもこだわりがある。たとえば、ボンレスハムなどは一般的にリン酸塩を入れることで食感や形成をしやすくしているが、クロイツェルでは使用していない
「全体的に添加物は控えめで保存料は入れていないので、安心して食べていただけます。これは、本場ドイツの作り方なんです。すべてドイツのレシピで作っています。
セットに入っている、ヘルシーナッツケーゼはトレイルとかでよく食べるトレイルミックス、ナッツやチョコを混ぜたものから着想を得ました。私は山登りもやっていたので、ナッツなどをソーセージ生地に混ぜてみてはどうだろう、と。アスリート向けでもあるし、一般の方にも受けるかなと思っていましたが、予想は的中、この夏の人気商品になりましたね」

自身もトップトライアスリートとして活躍する傍ら、多くのエイジグルーパーを指導している久保埜コーチ
久保埜コーチは、特にレバーペーストがお気に入りだという。
「吉岡さんのお店のレバーペーストを食べて、こんな美味しいものがあるんだ!って感動しました。レバーペーストにも種類があって、ハーブ入りも好きです。市販のものは生臭さがあることもありますが、これは全くの別物です」

久保埜コーチのお気に入りはレバーペースト。自宅で「アスリート満足セット」に舌鼓
レバーペースト>>フランスパンなどのバゲットや玄米クラッカーにレバーペーストを塗って、ワインと一緒に。
コンビーフ>>ジャーマンポテトに。ポテトは熱が取れると低GIにもなるので冷まして食べて。
ハム>>オリーブオイルをかけるだけでサラダがより美味しく! ドレッシングを最小限にできる!
日本で唯一というトーフハムは、久保埜コーチの妹・南コーチのお気に入りでもある。普通のハムにはない、ふわふわした食感も面白い。クセがなく、優しい味わいが口直しにもなり、セットのバランスを良くしている。
「レバーペーストは鉄分が豊富ですし、トーフハムはイソフラボンを摂ることもできますから、アスリートにオススメです。トーフハムの材料である豆腐にもこだわっていて、良質な大豆を使用して豆腐を作ってもらっています」
久保埜コーチは食事を楽しむこともアスリートの大切な要素だという。
「シーズン中は、油を控えたりして味気ない食事が続くこともあります。そんな中で、美味しくて身体に良いものが食べられるのは本当にうれしい。特に、ロングをメインにするようなトライアスリートは、タンパク質が不足しがちなので、こうしたセットはありがたいですね」

スプリントから始まったトライアスロンへの挑戦も確実に距離を延ばしている吉岡さん
自分へのギフトとしても
久保埜コーチは、トレーニングや仕事で毎日多忙なトライアスリートが自分ヘのご褒美として選ぶのもオススメしている。
「日々のトレーニングの積み重ねで蓄積した疲労を癒して回復するためにもオススメのセットです。トレーニングしたうえで、美味しい物を食べてお酒をたしなむのは、アスリートにしか感じられない至福のときだと思います。
より美味しく感じられるというか。ギフトのみならず、自分へのご褒美としてアスリート満足セットを自分に贈るのもいいですよね」
久保埜コーチの言うとおり、大会や合宿後には大量に購入していく人もいるという。
「お店に直接来てくれる方も多くて、普通は1週間くらいかけて食べる量を一晩で食べちゃうらしいんです。それだけ身体が欲しているんだと思いますね」

今年の佐渡Bタイプで見事完走し、リベンジを果たした吉岡さん
トライアスリートとしても進化途中 目指すは宮古島
吉岡さんは今年、スワコ8ピークスを完走し、佐渡Bに出場するなど着実にステップアップしている。佐渡Bタイプには昨年も出場しているが、コースミスでDNF。リベンジとして臨んだ今年のレースでは見事完走を果たした。
「久保埜コーチのチームはロング派が多くて、よく誘われます(笑)。宮古島大会には一度出てみたいと思っています」久保埜コーチも「TTバイクも導入し、着々とレベルアップしている。憧れの宮古島に近づいています」と太鼓判を押す。
「アスリート満足セット」は、トライアスリートの声と職人のこだわりから生まれた唯一無二のギフトセット。味と栄養だけでなく想いまで届けるこのギフトは、大切な人を笑顔にし、自分へのご褒美としても心を満たしてくれる。
▶「アスリート満足セット」ご購入はコチラ
ハム・ソーセージ以外に柔らかく臭みのないビーフジャーキーも人気。国産牛の内ももを使用し、贅沢な味わいが特徴だ。ビーフジャーキーは久保埜コーチのお気に入りでもある。
「これまたとにかく柔らかくて美味しい。独特の臭みもなく、分厚くて、ビーフジャーキーの概念が覆されます。お酒と合うのでオススメです」(久保埜コーチ)
さらにフランス修行中に出会い、レシピを研究したカヌレも好評で、ギフトに追加することも可能。
「カヌレだけ買いに来る方もいるくらい。毎日焼いていますので、リクエストがあればセットに加えられます」(吉岡さん)
クロイツェル
住所:〒194-0043 東京都町田市成瀬台2-16-2
Tel:042-725-2231
FAX:042-725-4186
mail:yoshioka1@kreutzer.gr.jp
営業時間:10:00-19:00
定休日:月曜日・第4火曜日
https://www.kreutzer.gr.jp/
<アクセス>
最寄駅:JR・成瀬駅よりバスで15分
小田急・玉川学園前駅よりバスで20分
東急・こどもの国駅 より徒歩で20分