
石垣島トライアスロン ©Akihiko Harimoto
今シーズンも石垣からスタート
ビギナーからベテランまで、多くのトライアスリートを魅了する石垣島トライアスロン。世界屈指の美しい碧い海を泳ぎ 沖縄県最高峰の雄大な於茂登岳の新緑を駆け 日本本土とは一味違った南国の街並みを走れる、人気レース。エントリーの期間がプランごとに異なるので、要チェック。
▶2026年大会エントリーについてはコチラ

レース攻略から練習会&合宿まで
最新イベント情報はコチラ
【Luminaの大会ガイドMOVIE】
大会についての感想や情報をみんなで共有しよう。コメント投稿・閲覧はページ最下段から。




大会名
石垣島トライアスロン(2026)
開催日
2026年04月12日(日)
開催地
沖縄県(石垣市 南ぬ浜(ぱいぬはま)町海浜緑 地)
レース情報
トライアスロン
オリンピックディスタンス
エイジ一般
定員 1,260人|参加費 未定 一般エイジ1170人/八重山郡大会エイジ90人
スイム:1.5km
スタート時刻:未定
スタート方法:ローリングスタート
制限時間 1:00コース紹介彩り鮮やかな魚たちを見ながら碧い海を泳ぐ。
バイク:40km
スタート時刻:未定
制限時間 3:15コース紹介沖縄県最高峰の於茂登岳の麓を駆け抜け、南国ならではの街並みトロピカルな花々そしてエメラルドグリーンの海を眺めながら走る。
ラン:10km
スタート時刻:未定
制限時間 4:45コース紹介人工島内を駆け抜け、海・離島の絶景を眺めながらフィニッシュ!
トライアスロン
リレー
オリンピックディスタンス
定員 80組|参加費 未定
スイム:1.5km
スタート時刻:未定
スタート方法:ローリングスタート
制限時間 1:00バイク:40km
スタート時刻:未定
制限時間 3:15ラン:10km
スタート時刻:未定
制限時間 4:45参加資格
・競技運営の支障とならない健康な身体を有する方。
・率先して大会規則を順守する方。
・スイム1.5kmを60分以内で泳げる方。※リレーは、スイム担当者に適用。
・2025年12月31日時点で18歳以上であること。※リレーは、高校生以上。
・2026年度トライアスロン都道府県競技団体・学連登録会員 。※リレーは、推奨。
・前日の受付に参加できる方。
・率先して大会規則を順守する方。
・スイム1.5kmを60分以内で泳げる方。※リレーは、スイム担当者に適用。
・2025年12月31日時点で18歳以上であること。※リレーは、高校生以上。
・2026年度トライアスロン都道府県競技団体・学連登録会員 。※リレーは、推奨。
・前日の受付に参加できる方。
申込期間
調整中
当日受付
不可
選考方法
先着順
表彰対象
総合 男・女各1〜3位 年代別 18〜19歳男・女各1〜3位以降20歳以上男・女各5歳刻み1〜3位、リレー男子、女子、混合それぞれ1~3位
ローカル・ルール
ウエットスーツ着用義務
交通機関
石垣空港より車で30分
大会セールスポイント
世界屈指の美しい碧い海を泳ぎ 沖縄県最高峰の雄大な於茂登岳の新緑を駆け 日本本土とは一味違った南国の街並みを走る。
開催地周辺
セールスポイント
セールスポイント
沖縄県石垣島。東京から約2,000km、沖縄本島から410kmの距離にある世界に名だたる南国リゾート 。八重山諸島の玄関口であり赤瓦の民家や星砂、水牛車、白砂の道など沖縄の伝統的な町並みが残る竹富島や島の90%が亜熱帯の原生林に覆われている大自然を有する西表島。神秘的な海底遺跡のある日本最西端の地、与那国。レースで来るだけではもったいない!魅力溢れる八重山諸島。
前年レースデータ
主催
石垣島トライアスロン大会2022実行委員会
申込・問い合わせ先
〒907--0024
沖縄県石垣市新川280-2 シマリパスクエア2F
石垣島トライアスロン大会事務局
TEL: 0980-87-0085
FAX: 0980-87-0588
E-mail: info@ishigaki-triathlon.jp
沖縄県石垣市新川280-2 シマリパスクエア2F
石垣島トライアスロン大会事務局
TEL: 0980-87-0085
FAX: 0980-87-0588
E-mail: info@ishigaki-triathlon.jp
備考
現時点(10/8)では予定を含む。


















