おきなわKINトライアスロン/エイジロングディスタンス選手権(2025) 

投稿日:


ルミナ編集部

text by:

2024年おきなわKINトライアスロン ©Kenta Onoguchi

沖縄の魅力をすべて体験できるミドルディスタンスレース

2022年にオープンした沖縄県最大級の800mロングビーチ【KINサンライズビーチ】を会場としたスイムコース、1周約17kmを4周回する全長約70kmので金武ダムの周遊道路を含み、沖縄らしいアップダウンが特徴のバイクコース、1周約11kmを2周回する全長約22kmのランコースは、金武町のアメリカ文化の影響を色濃く受けた街並みと水源に恵まれた水田風景を満喫できるコース。大きな葉が輝きながら揺れる田芋水田の風景や、キャンプハンセン前、新開地エリアを通り、映画のセットのようなアメリカ文化の影響を受けた街並みをレース中に楽しめる。

>>レースの事前取材の様子はコチラ

▶2025年のエントリーについてはコチラ
>>エムスポエントリー
>>ローソンエントリー

2024年アミノバイタルバナー
レース攻略から練習会&合宿まで
最新イベント情報はコチラ

大会についての感想や情報をみんなで共有しよう。コメント投稿・閲覧はページ最下段から。

2024年おきなわKINトライアスロン ©Kenta Onoguchi

2024年おきなわKINトライアスロン ©Kenta Onoguchi

2024年おきなわKINトライアスロン ©Kenta Onoguchi

2024年おきなわKINトライアスロン ©Kenta Onoguchi

2024年おきなわKINトライアスロン ©Kenta Onoguchi

2024年おきなわKINトライアスロン ©Kenta Onoguchi

2024年おきなわKINトライアスロン ©Kenta Onoguchi

2024年おきなわKINトライアスロン ©Kenta Onoguchi

大会名
おきなわKINトライアスロン/エイジロングディスタンス選手権(2025)

開催日
2025年11月16日(日)

開催地
沖縄県(Kinサンライズビーチ海浜公園 金武町)

レース情報
トライアスロン
ミドルディスタンス
定員 600人|参加費 45,000円 先行43,000円、通常45,000 円、沖縄県在住/40,000円 、米基地関係者/40,000円、ふるさと納税160,000円/エイジロングディスタンス選手権枠200人
スイム:2km
スタート時刻:8時台
制限時間 1:15
コース紹介2022年にオープンした沖縄県最大級の800mロングビーチ【KINサンライズビーチ】を会場としたスイムコースは、1周1kmを時計回りに2周する全長2kmのコース。この新しい名所は、白砂とエメラルドグリーンのコントラストが美しい沖縄ならではの景観を誇り、透明度の高い美しい海が魅力。11月の平均水温は24℃、平均気温23℃とトライアスロンに快適な季節。スイム後は、ビーチから整備された坂道を登りトランジションへ向かいバイクスタート。沖縄の自然の美しさと快適さを存分に楽しめるスイムコースとなっている。
バイク:70km
スタート時刻:未定
制限時間 4:45
コース紹介1周約17kmを4周回する全長約70kmのバイクコースは、金武ダムの周遊道路を含み、沖縄らしいアップダウンが特徴。獲得標高は約844mで、特にハードな1700mの上り坂あり。スタートして2kmほどで海岸線を駆け抜け、軽めのアップダウンを経て軍道から国道まで北上する道は厳しい登り下りの繰り返し。億首川のマングローブを抜けるこの4周回のコースは、標高差がありアップダウンの繰り返しが厳しいが、沖縄の海から新緑のダム湖までの美しい景色を堪能できる走りごたえのあるコース。海沿いを抜ける途中にエイド(トイレ付き)もあり、水分補給が可能。バイクフィニッシュはサッカー場の間を戻り、スイム会場のビーチ横を駆け抜けてトランジションに。
ラン:22km
スタート時刻:未定
制限時間 7:30
コース紹介1周約11kmを2周回する全長約22kmのランコースは、金武町のアメリカ文化の影響を色濃く受けた街並みと水源に恵まれた水田風景を満喫できるコース。大きな葉が輝きながら揺れる田芋水田の風景や、キャンプハンセン前、新開地エリアを通り、映画のセットのようなアメリカ文化の影響を受けた街並みが広がる。このランコースで、金武町ならではの風景と文化を感じながら走る爽快な体験を楽しめる。
トライアスロン
リレー
ミドルディスタンス
定員 40組|参加費 58,000円 
スイム:2km
スタート時刻:8時台
制限時間 1:15
バイク:70km
スタート時刻:未定
制限時間 4:45
ラン:22km
スタート時刻:未定
制限時間 7:30

参加資格
・前日受付(2025年11月14日・15日予定)に参加できる方。時間厳守。
・競技運営の支障とならない健康な身体を有する方。
・パラトライアスロンでの参加ご希望の方は、別途問い合わせください。
・過去5年以内に51.5km以上のトライアスロン大会完走実績がある方。リレーは、スイム担当者が過去5年以内に51.5km以上のトライアスロン大会完走実績あるいは、1500m以上のオープンウォーター大会の完泳実績がある方。
・率先して大会規則を順守する方。
・エイジは2025年12月31日時点で18歳以上、2025年度トライアスロン都道府県競技団体・学連登録会員義務。
・リレーは高校生以上、2025年度トライアスロン都道府県競技団体・学連登録会員推奨。
・2kmを75分以内に泳げる方。(リレーの部はスイム担当者に適用)
・エイジLD選手権は2025エイジLD選手権の権利を付与された方。

申込期間
先行2025年3月31日~4月20日、通常2025年5月1日~6月30日

当日受付
不可

選考方法
先着順

表彰対象
エイジ :総合男子・女子1~3位 、年代別1~3位。リレー :総合1~3位 *年代別表彰は、総合での表彰対象者を除いた、各年代上位が対象。第1回日本エイジグループロングディスタンストライアスロン選手権:エイジ 年代別1位。

ローカル・ルール

交通機関

大会セールスポイント
沖縄県中央アメリカ文化と沖縄の大自然が共鳴する都市金武町で開催する日本国内トライアスロンシーズン最終戦。「金武」と書いてKIN(キン)と読む。米軍のキャンプ・ハンセンのある町として知られるこの町は、また美しい自然が残る場所でもある。アメリカ文化と大自然が融合する唯一無二の雰囲気を持つ金武町を舞台に開催される大会。

開催地周辺
セールスポイント
宿泊先としては、利便性を重視する選手には、会場近隣にある新しい100人規模の居心地のよいホテルを貸し切っていて、宿泊とセットになったエントリーパックを準備している。

また車で15分行けば、恩納村の西海岸のリゾートホテルが連なっているので、家族連れでゆっくりリゾートライフを楽しむこともできる。自分にあった沖縄滞在を選べるのも魅力だ。

前年レースデータ
気温:26.4℃ / 水温:25.3℃

主催
おきなわKINトライアスロン大会2024実行委員会

申込・問い合わせ先
〒900-0026
沖縄県浦添市安波茶1-6-5 (株式会社ケイ・ライナー内)
おきなわKINトライアスロン大会2024実行委員会
TEL: 098-963-7660
E-mail: info@kin-triathlon.com

ホームページ:

備考

-未分類

0 interest


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。


スパム対策のため、 日本語が含まれない欧文のみのコメントは投稿できません。


関連記事

【記事】サイドバー上

記事用jQuery

cloud flash記事バナー