NEWS

【ワイズロード新橋店】すべてのトライアスリートの要望に応えるトライアスロン館誕生

投稿日:


ルミナ編集部

text by:

4月24日新規オープンしたトライアスロン館のショーウィンドウには、スタイリッシュなレタリングも ©kenta Onoguchi

ワイズロード新橋店
日本最大級のトライアスロン専門フロア誕生

国内屈指のスポーツ自転車専門店・ワイズロードが、トライアスリート待望の新拠点を東京・新橋に誕生させた。「ワイズロード新橋トライアスロン館」は、旧お茶の水店の機能を統合しつつ、より広く、より深く、トライアスロンに特化したラインアップで進化。

1階がトライアスロン専門フロアとしてオープンし、地下1階にはスポーツバイクや関連ウエア・パーツなど、豊富なアイテムが揃う。

トライアスロン館の入り口には、全国から見に来る人もいるというサーヴェロの完成車が鎮座して迎えてくれる ©kenta Onoguchi

店長を務めるのは、自らもトライアスリートとして佐渡Aタイプへの出場を控える、トライアスロン歴15年の桂川貴充さん。「“ここに来ればすべて揃う”をテーマに、全国から訪れるお客さまの期待に応えられる品ぞろえとサービスを目指しています」と話す。

「お茶の水店の頃から、日本最大級のトライアスロンショップというのを目指していまして、これだけ物を揃えているトライアスロンショップは他にはありません。

トライアスロンをやりたいけれど、どこに行けばいいのか、と困っている方が多いのでその受け皿になりたいという想いがあります。また、TTバイク、ロードバイクの完成車の台数、ウエットスーツ、トライアスロン系のアイテム、パーツ類、すべてお客さまの要望に応えられるような内容を取り揃えています。新店舗ではさらにアップデートして、今まで以上に、期待に応えられるようにしていくつもりです」(桂川店長以下同)

TTバイクの完成車も数多く取り揃える ©kenta Onoguchi

敷居は低く、知識は超一流

いわゆる、専門性の高いトライアスロンプロショップに比べると、良い意味でその敷居は低く、だからこそ気軽に入りやすく相談しやすい。

「知識がない状態でプロショップに行くのは勇気がいりますよね。そんなときに、フラッと寄っていただけたり、気軽に相談しに来ていただけるような雰囲気を作っていきたいです。もちろん、ベテランの方やもっと上を目指したい、という方の期待にも応えられる自信があります」

レディメイドのウエットスーツは豊富な品揃えを誇る ©kenta Onoguchi

初心者から上級者まで大満足の圧倒的な品ぞろえ

ウエットスーツをはじめ、トライスーツ、DHバーやシューズ、ヘルメット、ゴーグルから補給食まで、スイム、バイクに関してはレースに必要なギアがすべて揃うため、迷ったらまず訪れてみるのがオススメ。その中でも特に、レディメイドのウエットスーツのサイズ展開が豊富なのが特徴だ。

話題のエアロヘルメットやホイールもその場で購入可能 ©Kenta Onoguchi

DHバーも実物がずらっと並ぶ。見て、触って確かめられる ©Kenta Onoguchi

「特に3月からはシーズンに向けて、初めてウエットスーツを購入する、というお客さまも多い。モチベーションが上がっている状態で来ていただいているので、そこでサイズが欠けている、モノがない、という状態は避けたいと思っています。

そのため、ウエットスーツの在庫量にはかなりこだわっています。うちでは、オーダーはやっていませんが、今は既製品でも非常に品質は高いですから、そこでのフィッティングや着方も大事で、きちんと着られないと腕もまわりにくくなりますので、スタッフひとり一人、フィッティングからアドバイス、ご提案までさせていただいています」

桂川店長がオススメするのは、日本人の体型に合いやすくフィット性に優れるブランドHUUBの「ARAYA」モデル。

エントリーモデルながら機能性バツグンのウエットスーツ「ARAYA」は桂川店長のオススメ ©kenta Onoguchi

「ARAYAは、エントリーモデルでありながら、非常に伸縮性があり伸びが良く、肩周りなどは柔らかい素材でストレスなく泳ぐことができます。カッティングもよく考えられていて、胸やお腹まわりに少しゆとりがあるデザインになっています。

なぜなら、初心者の方やシーズンはじめはそこまで身体が仕上がっていない……という人も結構いらっしゃるので、苦しい思いをすることなく着用を可能にするためです。このように、一緒に実物を見ながら、要望もお聞きしつつ、アドバイスできるのもうちの強みだと言えます」

トライアスロンに必要なギアは厳選してセレクトしている ©kenta Onoguchi

その他、ロングレースや暑熱下のレースには欠かせないXLABやProfile Designなどのハイドレーションギア、トライアスロンブランドの2XUやHUUBといった信頼のある製品も豊富にそろう。ただし品数が多いだけではなく、桂川さんが良いと思ったものを厳選してセレクトしている。

「本当に良いものを置きたいのでかなり厳選して、ベストなものをお客さまに提案できる状態に常になるように心がけています。X-LABも本当に良いと、私が思っているので取り扱っています。いろいろリサーチしたり、使ってみたりしているので、その分しっかりアドバイスもできるわけです」

ストレージ系も充実 ©kenta Onoguchi

プロによるバイクフィッティングが人気

また、自転車ブランドは、トライアスロン界で圧倒的な支持を集める「Cervelo(サーヴェロ)」を新橋店だけで多数ラインアップ。完成車を間近で見られるのは全国でも珍しく、遠方から訪れるユーザーも少なくない。

トライアスロンバイクも圧巻の品揃え。完成車を見ることができる ©Kenta Onoguchi

100万円を超えるハイエンドバイクも扱う新橋店では、トライアスロンに最適なポジショニングのためのバイクフィッティング、「バイオレーサーエアロ」も提供している。電動ポジションシミュレーターとレーザーを使って、フォームとペダリングを見ながらミリ単位で調整。ショートからロングまで、レースに応じたセッティングを丁寧にサポートしてくれる。

「快適性が上がってタイムが伸びた」と評判のフィッティングは、桂川店長自らが対応することもあり、店舗で購入したバイクはもちろん、持ち込みバイクのフィッティングにも対応してくれる。

カウンセリングをしっかりしてからフィッティングしてくれる ©OFFICIAL PHOTO

「楽になったのに速くなっているのは理想的なので、スピードの他快適性もあがっているというのが大事です。それにはフィッティングが必要です。そして前提として、やはりバイクに乗るのが楽しい、というのも大きな要素です。そういう想いも伝えていきたいですね」

また、フィッティングだけではなく、事故予防のための大会前安全点検やオーバーホールなど、メンテナンスでの利用も推奨している。

空いていれば予約なし、無料で試乗できる ©Kenta Onoguchi

話題のバイクも試乗可能

オーラを放つように展示されているトライアスロンバイクの完成車、ただ見るだけではなく、なんと試乗も可能だ。特に予約の必要もなく、空いていれば無料で40分~1時間ほどたっぷり乗ることができる。新橋店は皇居にほど近いため、試乗環境も抜群だ。

「やはり乗ってみて良さが分かるというのもあると思うので気軽にお声がけいただきたいですね。皇居が近いのでラン練習がてら来ていただくのもいいかもしれません。

また、TTバイクを求めてくる人も多いですが、まずはロードバイクという人がほとんどですよね。うちの強みは、地下のフロアにはロードバイクの完成車他、関連商品も多数あり、1店舗ですべてそろうのも大きいと思います」

地下1階にはバイク関連ギア、パーツ、グッズが所狭しと並ぶ。まずはロードバイクから、という要望にも応えられる ©OFFICIAL PHOTO

レース前の「今すぐ欲しい!」が叶う

バイクやウエットスーツの他、ゴーグルやウエットジェル(肌に塗ってウエットスーツの滑りを良くして着やすくするジェル)、補給食の品ぞろえも豊富。週末レースがあるのに、金曜日に買い忘れに気づいた、というときも絶望的な気持ちになることもなく、会社帰りに新橋店に寄れば、欲しいグッズが手に入る。しかも、レースへの不安も桂川店長はじめ、スタッフに話を聞いてもらえる、という特典付き。

ゴーグルや補給食もラインアップ。仕事帰り、出張のついでにパッと購入できるのがうれしい ©KentaOnoguchi

「店舗内でのトライアスロン経験は私が突出してはいますが、在籍しているスタッフ全員が一定クオリティでのご案内ができます。旧店舗から統合してスタッフも増えて、全員が同じ知識を共有しています。どのスタッフに質問してもプロとしての専門性をもった知識で答えられるように指導していますので、安心してお越しください」

桂川店長は、チームに所属せず、日々ひとりでトレーニングを積むトライアスリート。「家族と仕事のバランスを取りながらトライアスロンを楽しむことがモットーで、だからこそフルタイムで働く忙しいアスリートの気持ちに寄り添ったアドバイスができる」と話す。

新橋店は、トライアスロンをやりたいという「はじめの一歩」を応援し、もっと強くなりたいという「次の一手」も提案してくれる。駅チカでアクセスも良く、ディスプレイを見るだけでも気分があがる、こんなショップ、国内ではなかなかない。現在、オープニングキャンペーンも実施中なので、ぜひ一度訪れてみてほしい。

【リニューアルオープンキャンペーン詳細】

期間:~ 5月11日(日)
特典:
①完成車の購入により、新橋店限定で使えるクーポン進呈 ※特価品除く
【30名様限定】10万円(税込)以上の自転車ご購入で、10,000円分クーポン進呈
【20名様限定】30万円(税込)以上の自転車ご購入で、30,000円分クーポン進呈
【10名様限定】50万円(税込)以上の自転車ご購入で、50,000円分クーポン進呈
②【会員様限定】1000円以上の購入で、新橋店限定で使える1000円クーポン進呈
③【限定10台】バラ組工賃無料 ※乗せ換え/バラ完含む
④【会員様限定】一部商品オープニング特別価格

©kenta Onoguchi

桂川貴充店長
ワイズロードお茶の水店で5年、新橋店でも店長を務める。トライアスロン歴15年で毎年レースに出場、今年は佐渡Aタイプ(ロング)に出場予定。自転車の知識はもちろん、トライアスロンの豊富な経験を基に的確なアドバイスをしてくれる、トライアスリートの強い味方だ。

©kenta Onoguchi

【アクセス・詳細】
店舗名:ワイズロード新橋店
店長:桂川貴充
住所:東京都港区新橋4-11-1
アクセス:JR「新橋駅」より徒歩5分
営業時間:11:00〜20:00(土日祝 10:00〜19:00)
取扱い商品:完成車約200台、サイクルパーツ、アクセサリー、サイクルウエア、サイクルトレーニング用品
取扱いブランド:Cervelo、TREK、Cannondale、PINARELLO、BESV、Bianchi、GIANT、DAHON、BROMPTON、MAVICなど
公式サイト: https://www.ysroad.net/

-NEWS

0 interest


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。


スパム対策のため、 日本語が含まれない欧文のみのコメントは投稿できません。


関連記事

【記事】サイドバー上

記事用jQuery

cloud flash記事バナー