NEWS

【WTCS横浜】5/15 各国エリート選手記者会見を観覧できる!

投稿日:


ルミナ編集部

text by:

WTCS横浜 ©KentaOnoguchi

WTCS横浜 ©Kenta Onoguchi

記者会見観覧OK 上田藍選手のゲストトークもあり

5月17日(土)エリート、18日(日)エイジのレースが開催される、世界トライアスロン横浜のエリート選手記者会見が5月14日(木)に実施される。

今年は、初めて横浜市庁舎アトリウムで実施されるため、メディア関係者以外の人も記者会見を観覧できる。
記者会見後には、大会アンバサダーで横浜大会3位入賞経験もある、上田藍選手と大会特別ゲストのアレックス・ラミレスさんがトークイベントを行う。

日時:5月15日(木)14:00~15:25
会場:横浜市庁舎 1 階アトリウム(中区本町 6 50 10)
【プログラム】
①エリートパラ記者会見
②フォトセッション
③エリート(女子・男子)記者会見
④ベニュートーク(上田藍選手、アレックス・ラミレスさん)
※一般観覧について
当日、会場まで直接お越しください。
・先着80 名様は座席にて観覧いただけます。
・それ以外の方も、会場周辺で観覧いただくことができます。

また、2009年に開港150周年記念事業としてはじまった横浜大会は、2025年で15回目の節目となる。それに伴い、さまざまなイベントや取り組みを行う予定。

レースが行われる2日間のみならず、レースウィークの1週間は、出場する選手だけではなく、子どもから大人まで楽しめそうだ。

エリートレーススタートリスト
>>エリートパラ
>>エリート女子
>>エリート男子

現地観戦にオススメ「観戦アプリ」

競技や大会の魅力を幅広い層に発信し、トライアスロンのファン拡大および競技振興を目指して、来場者が大会をより楽しめるコンテンツを提供する新しいスマートフォンアプリ 「 WorldTriathlonChampionship Series YOKOHAMA NAVI powered by NTTEAST」を提供する。

URL:https://triathlon ntt.com
※アプリダウンロードは不要です。

【主なコンテンツ】
①デジタルマップ
・ユーザーの現在地をコースマップ上に表示し、複雑なコースでも迷わず観戦可能。
・おすすめ観戦スポット情報を表示し、コース回遊を促進。
・GPS を活用し、先頭集団をリアルタイムで表示。
②ARフォト機能
大会会場付近でのみ使用できるARフォトでは、ニナー賢治選手、北條巧選手、宇田秀生選手とフィニッシュガントレー(ゴールゲート)で記念撮影できる。
③横浜トライアスロンフォトコンテスト実施
・抽選で賞品がもらえる、Instagramフォトコンテストを実施。
④選手名鑑
・エリートレースにおける日本代表選手および主要海外選手のプロフィールを掲載。

【その他イベント】
▼5月13日(火)~18日(日):横浜市庁舎での15回記念展示
▼5月17日(土)12:30スタート:ファミリー FUN ラン
▼5月18日(日)11:40~12:10:ポンツーンウォーク&稚魚放流
▼5月17日(土)・18日(日):ハマトラFES(Yokohama Triathlon Festival)
▼5月17日(土):横浜ナイトフラワーズ2025(花火打ち上げ)
▼5月9日(金)~18日(日):大観覧車コスモクロック21 特別演出
▼5月9日(金)~18日(日):横浜市庁舎ライトアップ

●大会公式HP
https://yokohamatriathlon.jp/wts/

-NEWS

0 interest


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。


スパム対策のため、 日本語が含まれない欧文のみのコメントは投稿できません。


関連記事

【記事】サイドバー上

記事用jQuery

cloud flash記事バナー