GEAR

トップストロングマンの決戦バイクCheck―戸原開人編

投稿日:


大塚修孝

text by:

©Kenta Onoguchi

ふたり合わせて通算5勝。国内ロングの最高峰、宮古島大会を知り尽くした戸原開人と酒井絵美のバイクまわり《STRONGMAN決戦仕様》を、トライアスロン・モノジャーナリストの大塚修孝さんがチェック!

腕がやや上向きな
DHポジションに応じたハンドルまわり

戸原開人のバイクはメリダのWARP TRIだ。台湾のメジャーブランドで、今回優勝したキャメロン・ブラウンも使用しているバイクもメリダでモデルはWARPTT。コンポーネントはシマノの新型DURA-ACE Di2をベースに装備、シフターは最新の先端型ではなかった。デリバリー間もないため、今回の宮古島では、使い慣れたものを選択したようだ。

ハンドルはPROのMISSILE EVO TTバーをベースに、エクステンションはクリップオンに使用されている先端の起きたものを使用している。戸原選手のパッドと腕の位置関係を見ると、腕はほぼヒジに近いあたりをパッドに当てていて、手が上方に向かうため、先端が起きているエクステンション形状のフィーリングが向いているのだろう。

サドルはPROのAERO FUEL、そして、ホイールは、フロントにシマノWH-R9100の60㎜ディープリム、リアは「宮古島仕様」となるPROの TeXtreme Tubularのディスクホイールだ。外観上は特徴的なカーボンクロスパターンとなっていて、軽量で高剛性、最高レベルのカーボン素材を使用している。

©Kenta Onoguchi

タイヤはスペシャライズド、リアのストレージはXLABを使用。走行データのデヴァイスには、レオモTYPE-Rが装着されていた。

そして、シューズはシマノだ。宮古島のようなロングディスタンスでは、トライアスロンバイクシューズのTR9ではなく、あえてロードバイクシューズのRC9を選んでいる。

TR9とRC9、それぞれメリットは違うが、BOAダイアル・システムによる「フィット性重視」の選択は、ロングのトッププロならではのこだわりと言える。ロングではスイム、バイク、ランの各パートが長時間となるため、それぞれの専用モデルにメリットを感じる場合があるのだ。
>>>酒井絵美編へ

戸原開人
アイアンマンを主戦場に活躍するプロ選手。湘南ベルマーレ所属。2015・2016年に宮古島大会を連覇し、国内トップの座を確たるものに。日本人プロとしては2011年の西内洋行以来となるコナ(アイアンマン世界選手権)出場が期待されている

-GEAR
-,

2 interest


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。


スパム対策のため、 日本語が含まれない欧文のみのコメントは投稿できません。


【記事】サイドバー上

記事用jQuery

cloud flash記事バナー