大会についての感想や情報をみんなで共有しよう。コメント投稿・閲覧はページ最下段から。

©Akihiko Harimoto
2017年人気レースランキングNo.1!
日本で最もデッカイ島、佐渡島の外周を、自らの脚とカラダでトレースするスケールの大きさがウリのアストロマン。
草創期から宮古島、皆生と並んで「日本の3大ロングのひとつ」に数えられる。
日本最長のバイク190㎞を含むAタイプの他、ミドルのBタイプやリレーの部もあり、さまざまな層のトライアスリートが楽しめる。
★2017年のレースの模様を収録した電子版は下記より購入可能。
https://triathlon-lumina.com/lumina/vol/vol67.html
2018年は、編集部ムラヤマ、営業担当サリオ、イベント担当マゴサキが出場&取材。2018年11月号(2018年10月2日発売)に掲載予定。

島をグルっと回るバイクコースは、アップダウンあり走りごたえ抜群。風にあたりながら佐渡の美しい海を望む ©Akihiko Harimoto

小さい集落を通るたびに、家族総出で応援してくれる島民のあたたかさよ ©Akihiko Harimoto

米どころでもある佐渡の豊かな稲穂の間を走る。明るいうちにここを通れば、初秋の情緒があふれている ©Akihiko Harimoto

同じ場所でも暗くなってくると、応援のぼんぼりに火がともり、幻想的な風景に ©Akihiko Harimoto

ロングのAタイプ、ミドルのBタイプに加え、ミドルの距離で行われるリレーがあるのも魅力 ©Akihiko Harimoto
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。


コース紹介A:2㎞×2周回、B/選手権/R:2㎞×一周回(スタートは種目毎の一斉スタート)
コース紹介アップダウンに富んだテクニカルなコース、眼前に広がる佐渡の絶景
コース紹介20㎞の往復コースを2周回するほぼフラットなコース
・完走証提出必要)のミドルディスタンス以上のトライアスロン大会完走実績
・佐渡国際Bタイプ …参加申込の段階で過去3年以内(リザルト
・完走証提出必要)のスプリントディスタンス以上のトライアスロン大会完走実績。 参加申込の段階で過去3年以内(リザルト
・完走証提出必要)のオープンウォータースイミング【2,000m以上】完泳実績。(A・BはJTU登録義務)
・佐渡国際R(リレー)タイプ…※参加申込の段階でスイム担当者が以下の参加の資格を有するチームを対象とする。過去3年以内で①・②のいずれかの実績を証明するものを提出すること。 ①オリンピックディスタンス以上の大会完走実績 ②オープンウォータースイミング【1,000m以上】完泳実績。
■男女別 年齢別:1~3位 (総合入賞者は除く) ① 18~24歳のグループ ② 25歳〜84歳までは5歳区切りによるグループ
■ 佐渡国際Rタイプ 総 合:1~6位(以上昨年例)
セールスポイント
佐渡市吉岡1675 佐渡スポーツハウス
一般財団法人佐渡市スポーツ協会
TEL: 0259-67-7510
FAX: 0259-55-4035
E-mail: trisado@scsf.jp
https://lumina-magazine.com/archives/raceguide/7082
初ミドルは佐渡でした。制限時間がないに等しいのでマイペースで走れて良かった! トライアスロンらしいパキっと暑い夏の1日で、佐渡の島を満喫できました。海沿いは風が強く、バイクは飛ばされそうでしたが、漁村のおばあちゃんたちの応援に涙がチラリ。パンクもしたし、いろいろトラブルがありましたが、島の人、参加していた選手に助けられました。初ミドルが佐渡で本当に良かった!と思っています。いろんな人に薦めました。AタイプのZ坂はないけれど、Bタイプのなかなか走りごたえのあるバイクコースです。小木の坂は、時速2kmくらいで登った記憶が……おばちゃんが並走(並歩?)してくれました。
1
Likes
Aタイプに出場。海も綺麗で、海沿いのバイクコースの景色が最高で、山に沈む綺麗な夕日を眺めて、沿道の最高の応援をもらって走るのが最高! エイドのおにぎりや味噌汁にも助けられました!(Dino/トライアスロン歴5年)
1
Likes