
2022年初開催となったスワコ8ピークスミドルトライアスロン ©KentaOnoguchi
2022年最も良かったレースに投票して豪華プレゼントをゲットしよう
『Triathlon Lumina』が毎年4月号別冊付録『TRIATHLON RACEGUIDE』に合わせて発表している人気&注目のコンテンツ「トライアスリートが選ぶ、人気大会ランキング」最新版のためのアンケートがスタート。
このアンケートは、Lumina読者やメルマガ会員、SNSユーザーなどのべ約3万人を対象に、毎年出場したレースの中から良かったレースを投票し、ランキングを作成している。
2022年はコロナ下での運営ノウハウが確立されて、多くのレースが開催された。2022年に出場したレースの中で、一番良かった大会に投票しよう。また、「レースに参加しなかった」という人もアンケートへの参加はOK! プレゼント当選の対象となのでぜひアンケートフォームをチェック。
人気大会TOP30や、比較的開催規模の小さい大会(定員・エントリー数500人以下など)の人気大会ランキングなど、投票結果は、2023年3月2日発売の『Triathlon Lumina』(4月号)No.88別冊付録「トライアスロン・レースガイド2023」巻頭で発表する。
>>特典付きでお得で便利な2023年年間定期購読はコチラから
人気大会ランキングの投票・プレゼント応募は>>コチラ
毎年恒例決戦シューズ総選挙も併催
トライアスリートが今本当に使っているシューズが分かるシューズランキング。ブランド別のシェアはもちろん、どのモデルが最も日本のトライアスリートに使われているかをリサーチする。
アンケートにご協力いただいた方の中から抽選でトライアスリートに人気&注目のシューズ、または話題のセルフケアアイテム(マッサージガン)をプレゼント。
※大会に関するコメントなど、ご回答の内容は『Triathlon Lumina』 2023年4月号(No.87)別冊付録やWEB版レースガイド(WEBマガジン)でご紹介させていただく場合があります。
スイム・バイク・ランコース別ランキング
2021年はコロナ禍の状況を鑑みて、スイム、バイク、ラン、のそれぞれのコースNo1レースを決定した。
スイムは、全日本トライアスロン宮古島(2023年4年ぶりの開催が決定している)、バイクは佐渡国際トライアスロン、ランはワールドトライアスロンシリーズ横浜がNo1に輝いた。
スイムコースNo.1は宮古ブルーが美しい宮古島

©KentaOnoguchi
1.全日本トライアスロン宮古島
2.石垣島トライアスロン
3.世界トライアスロンシリーズ横浜
4.佐渡国際トライアスロン
5.五島長崎国際トライアスロン
6.九十九里トライアスロン
7.千葉シティトライアスロン
8.木更津トライアスロン
8.南紀白浜トライアスロン
8.伊勢志摩里海トライアスロン
バイクコースNo.1は走りごたえ抜群の佐渡

©AkihikoHarimoto
1.佐渡国際トライアスロン
2.全日本トライアスロン宮古島
3.木更津トライアスロン
4.九十九里トライアスロン
4.五島長崎国際トライアスロン
6.トライアスロン珠洲
6.石垣島トライアスロン
8.世界トライアスロンシリーズ横浜
9.千葉シティトライアスロン
10.全日本トライアスロン皆生
ランコースNo.1は、エリートも駆け抜ける港横浜

©KentaOnoguchi
1.世界トライアスロンシリーズ横浜
2.全日本トライアスロン宮古島
3.佐渡国際トライアスロン
4.五島長崎国際トライアスロン
5.全日本トライアスロン皆生
6.千葉シティトライアスロン
6.九十九里トライアスロン
8.トライアスロンIN徳之島
8.南紀白浜トライアスロン
8.トライアスロン伊良湖
抽選で人気&注目のシューズ、ケアグッズが当たる!
アンケートフォームから応募できるプレゼント詳細を紹介。
On Cloudmonster《メンズ1名様》
今年3月の発売以降、人気モデルとなったCloudmonster。On史上最大のCloudパーツを使用した特許技術CloudTec®ソールを搭載。コレクションの中で最大のクッショニングが特徴。さらに、Onの全モデルに採用されている弾力性のあるポリプロピレン製Speedboard®プレートと、前足部のロッカー形状の組み合わせにより、高いエネルギーリターンを実現している。また、ミッドソールの素材には、On独自の軽量で耐久性・耐熱性に優れたHelion®スーパーフォーム使用することで、より高いレベルのクッション性を生み出している。トレーニングから、ミドル~ロングのトライアスロンにオススメ。メンズ・カラー:フロスト / コバルト
HOKA BONDI 8 (ボンダイ 8)《メンズ・ウィメンズ各1名様》

メンズ:アイス フロー / ビット オブ ブルー

ウィメンズ:コースタル スカイ / オール アボード
極厚ソールを搭載した人気のロードランニングシューズ「BONDI(ボンダイ)」を刷新し、今年7月に発売された、「BONDI 8」。弾力性のある軽量なフォームのミッドソール、安定感のある拡張ヒール形状へと進化。着地から蹴り出しまでよりソフトでバランスの良いライド感が特徴となっている。アッパーにはふっくらとしたタン、ソックライナーにはリサイクル素材Ortholite® Hybridを新しく採用している。メンズ・カラー:アイス フロー / ビット オブ ブルー、ウィメンズ・カラー:コースタル スカイ / オール アボード
Asics NOVABLAST 3 《メンズ・ウィメンズ各1名様》

メンズ: Black/White

ウィメンズ:Black/Sheet Rock
クッション性と反発性を兼ね備え、レースからトレーニングまでさまざまなシーンで使用可能なシューズ。ミッドソールには新たにFF BLAST PLUSを採用。前作よりもさらに厚みをもたせ、クッション性と反発性の向上を追求した。また前作に比べて大幅な軽量化を実現しつつ、快適性も向上している。アッパーのシュータンウイング構造が、シューズ内で起こる足の動きを抑え、フィット感も向上した。カラー・メンズ: Black/White、 ウィメンズ:Black/Sheet Rock
Hypervolt Go 2 《1名様》
Hypervolt Go2は、女性の方でも片手で簡単に扱える小型・軽量設計のマッサージギア。バッグにもすっぽり収まる。自宅はもちろん、職場やジム、外出先でもオススメ。いつでもどこでも緊張した心身をリフレッシュしよう。特許取得のQuietGlide®テクノロジーで超静音なので、場所を選ばす使用できるのもうれしい。見た目も使い勝手も洗練されたデザイン。高品質の素材、直感的なエルゴノミクスデザインですぐに使える。シリーズ初カラーのアークティックグレー仕上げで購入感あり。
COMPEX TMFIXX1.0 《1名様》
筋肉の深部組織までをケアする振動機器。選べる3段階のスピードとアーム角度、押し当てる力のコンビネーションで必要な振動をカスタマイズできる。疲れて凝り固まった筋肉をリラックスさせるだけではなく、トレーニング前のウォームアップにも使える。軽量なため長時間使用しても疲れにくいのがうれしい。ワイヤレスなので、レース遠征や合宿などへの持ち運びにも便利。
パワープレートパルス 《1名様》
Power Plate® PULSE™ は、パワフルでありながら静か、4段階の振動レベルと6種類のアタッチメントが選べる。ウォーミングアップやクールダウンなど、6つのアタッチメントを使い分け、それぞれの目的に応じた使い方ができる。ピンポイントでアプローチし、運動効率やスムーズな動きをサポート。
ありがとうございます!ぜひ、アンケートにもご回答ください。プレゼント当選のチャンスもあります。
0
Likes
佐渡国際トライアスロン大会がすごくいいです
1
Likes