バイク走行中やランニング中にも素早く糖質とエネルギー系アミノ酸を補給できる「アミノバイタル® アミノショット®」パーフェクトエネルギー® が新たにリリースされ、早速、トライアスリートの間で注目を集めている。
今回はいち早く、待望の新商品「アミノバイタル® アミノショット®」パーフェクトエネルギー® を練習やレースに投入し、9月に開催されたアイアンマン・コリアで見事年代別優勝! 2019年KONA(アイアンマン世界選手権)への切符を獲得したチームYの若山源二朗さんによる、トライアスリート目線でのユーザーレビューをお届けしよう。
KONA常連たちが共有する、パーフェクトエネルギー® ショットタイプの特長
今年は不甲斐ないシーズンが続いており、これまで出た2レースで惨敗。表彰台からも自分の設定している結果にも手が届いていません。
そして、一年の最後のレースがアイアンマン・コリア(韓国)。現在、その韓国を2週間後に控えて、練習の量も質もピークを迎えています。
その中で最もキツいトレーニングが、レースを想定して5時間半(180㎞)を休憩なしでバイクで走る練習です。
その際に「アミノバイタル® アミノショット®」パーフェクトエネルギー® をボトルに入れて活用してみました。チームYのメンバーとも共有したので商品の特徴(3つのポイント)をお伝えいたします。
Point1「しっかりエネルギー補給でき、それが持続する」
ロングのレースでは100kcalくらいのエネルギージェルを8個から12個を目安に入れておき、補給しています。
今回は「アミノバイタル® アミノショット®」パーフェクトエネルギー® をボトルに入れて180㎞/5時間半使用したところ、しっかりエネルギーを補給することができ、それが持続するというメリットを実感。エネルギー切れに陥らず、後半100㎞でも、最後までタレずに走り切れました。
レースの後半の失速は勝敗に大きな影響を与えてきます。また、ランに移行する30分前までにはある程度、補給をバイク中に終わらせておかないといけません。
お腹に満腹感があるとランのスピードも上がらなくなるため、30分に1度という頻度で、小分けにして摂ることは非常に重要です。
また、エネルギー源アミノ酸のアラニンとプロリンが入っているので、長時間にわたるエネルギーの持続も可能になります。
Point2「余計な“甘さ”がない」
通常補給しているエナジージェルは甘ったるく、レース後半、ノドを通らなくなる(濃度が高く、その分一瞬だけ血糖値が上がるがパフォーマンスが持続しない。暑いレースでは摂取も厳しい)。
その点、「アミノバイタル® アミノショット®」パーフェクトエネルギー®は、爽やかな味(グレープフルーツ風味)なので、自然と補給が行える。
Point3「チームYメンバーからのフィードバック」
「この『アミノバイタル® アミノショット®』 パーフェクトエネルギー®はすごくいいですね。カロリー(1袋:109Kcal)に加え、さらにアミノ酸も2500mgも摂れるので、次回からこの『アミノバイタル® アミノショット®』 パーフェクトエネルギー®を活用します(バイクライド中などの運動中にしっかりアミノ酸を摂りたくても、顆粒タイプじゃあ、なかなかうまく摂れないじゃん・・・と思っていたので)」
「今の赤(『アミノバイタル® アミノショット®』 パーフェクトエネルギー®)、すごく味(グレープフルーツ風味)が合っているので期待しちゃいます!!\(^-^)/」
「早く(レースでも)試してみたいです。カロリー摂取とアミノ酸補給、小容量なのでレース中の保管の負担もなくなりますね」
*****
私(若山)の場合、
トレーニング、レース前は――
「アミノバイタル® アミノショット®」パーフェクトエネルギー®&アミノバイタル® パーフェクトエネルギー®
レース中は30分おきに――
「アミノバイタル® アミノショット®」パーフェクトエネルギー®&アミノバイタル® アミノショット®
レース後は、アミノバイタル® GOLD――という摂り分けが定番です。
ここまで週15時間のトレーニングを3週間、イージー(10時間)を1週と合計4週のトレーニングサイクルを継続してきました。
トレーニングでは筋肉がダメージを受け、そこからのリカバーとトレーニングの繰り返しにはアミノ酸の摂取は非常に重要だと実感しています。
アイアンマン韓国でも、得意のスイムからトップ集団で抜け出し、バイクは先頭集団で走り、粘りのラン! ――という必勝パターンで何とかゴールデンチケット(アイアンマンチャンピオンシップ・KONA)の出場権獲得競争に絡めるレースを展開していきたいです。
筋肉の材料となる青、エネルギーの赤。交互に使い分けよう
「アミノバイタル® アミノショット®」パーフェクトエネルギー®には、1本当たりエネルギー109kcal、エネルギー系アミノ酸2500㎎が含まれており、1時間に1本のペースで摂り続けるのがオススメ。
BCAAやアルギニンなどのアミノ酸、ビタミン類などを運動中に摂取できる、青のアミノバイタル® アミノショット®も、1時間に1本が目安。たとえばパーフェクトエネルギー®のショットタイプと両方を1時間に1本ずつ飲んでいくことで、レース後半まで粘れる理想的なエネルギー、アミノ酸補給を狙うこともできる。
「アミノバイタル® アミノショット®」パーフェクトエネルギー®は赤のパッケージ、BCAAなどのアミノバイタル® アミノショット®は青のパッケージ。もちろん運動中に消費されるエネルギーやアミノ酸の量は人によって異なるため、その組み合わせは各自の補給戦略次第だが、まずは、赤と青をセットで携行し、1時間ごとに飲むようにすればわかりやすいだろう。
赤と青のアミノショット®オススメ摂取タイミング
「アミノバイタル® アミノショット® 」 パーフェクトエネルギー®
特徴:
①レースの後半でも途切れないためのエネルギー源アミノ酸(アラニン+プロリン)2500mgと糖質を含んだ小容量のエネルギー補給ゼリー(特許取得済)。
②動きながら片手で素早く摂れるので、トライアスロンのレース中(バイク・ランニング中)のエネルギー補給に最適。
③レース中の飲みやすさ・おいしさを追求した甘さと酸味、こだわりのグレープフルーツ味。
容量:45g
エネルギー:109Kcal
商品詳細:https://www.ajinomoto.com/jp/presscenter/press/detail/2018_07_10_03.html
公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU)会員限定のアミノバイタル®販売サイト
特別価格にて販売中!>>>
https://www.ajinomoto-kenko.com/aminovital/jtuLogin/
「アミノバイタル®」公式アプリ、ダウンロードはこちらから>>>
https://yappli.plus/aminovital/