COLUMN GEAR

サーヴェロ’19新型発表に見る、トライアスロンバイクのモデルチェンジ。

投稿日:2019年6月17日 更新日:


大塚修孝

text by:

4月末に開催されたKONAチャレンジEXPO会場に展示されたサーヴェロNew P5(写真手前)とP3X(同奥)

GERONIMO大塚のトラモノ批評 #002

サーヴェロの新型発表に見る、モデルチェンジへの期待と課題 《前編》

文・写真提供=大塚修孝(Triathlon GEROINMO/トライアスロンMONOジャーナリスト)
写真=小野口健太

既報(https://lumina-magazine.com/archives/news/12823)のとおり、今春、2019年MONO情報としては、最大級とも言えるサーヴェロの新型発表があった。

3月米国アリゾナでのメディアローンチを経て、New P5、P3Xと立て続けに発表があり、各商品の情報については、様々なメディアで同様の情報が出てきた。

ここでは、今回の一連の「モデルチェンジ」全体への期待と課題について考えてみよう。

3月の米・アリゾナで開催されたサーヴェロP&PXシリーズのメディアローンチ

【新型リリースについて】

毎年、いくつものメーカーが、何らかの新モデルを発表している。ただそれだけのことではあるのだが、「トライアスロンモデル」に限って言うと、そのように次々と新モデルを打ち出してくるメーカーはごく少ない。

トライアスロンモデルやエアロロードは、「コンセプトモデル」でもあり、そのメーカーの技術レベルを表すひとつの指標と言っても過言ではない。ましてやアイアンマンNo.1ブランド「サーヴェロ」からの新たな発表となれば、トラMONOとして、大きなニュースであり、トレンドリーダーとして、その動きの反響は大きいだけに注目が集まる。

【サーヴェロについて】

サーヴェロ――トライアスロンでは、もはや説明不要のメーカーだろう。最高峰アイアンマンにおいて、2005年から昨年まで14年連続トップシェア(使用率1位)という快挙を成し遂げている。

その14年にわたるNo1アイアンマンブランドとしての歴史は、大きく3つに分けられる。

① 2006年モデルとなる「初代P3」

② 2012年リリースの「初代P5」

③ そして、2016年リリースの「P5X」

――といった具合だ。

「初代P3」(写真下)は、その地位を決定付けたモデルで随所のコダワリは、他社への影響が大きかった。

「初代P5」(写真下)は、P4をベースに、UCI対応も可能にしつつ、初めて「トライアスロン専用」にこだわったエアロダイナミクスを追求した。

そして、P5X(写真下)では、エイジユーザーからのフィードバックも多く取り入れ、ストレージやユーザビリティへの追求をした。

ハンドルバーが真っ二つに折れるようになっていて、フォークの横に収まるなどパッキングのしやすさが考えられたP5X。バイクケースメーカー「Biknd」との共同開発による専用ケースなど、とことんユーザビリティにこだわった

【アイアンマンで求められるバイクとは?】

現在、「トライアスロンバイク」と言えば、昨年(2018年)のスペシャライズドSHIV、フェルトIADiscのほか、2016年のサーヴェロP5X、BMC TM01など、アイアンマン世界選手権(KONA)という舞台で「世界同時発表」を行っているメーカーは少なくない。

トライアスロン仕様として誕生したピナレロ/ボリデTRI+もKONA現地での大々的なメディアローンチなどは行わず、キャメロン・ワーフがレースで実戦投入。4時間9分のKONAバイクコースレコードを更新し、話題をさらった

また、公式なメディアローンチは行わないメーカーも、多くの場合、サポートするプロ選手に最新モデルを実戦投入させるのは、またKONAの舞台である。

つまり、「トライアスロンバイク」は、KONAに象徴されるアイアンマンというレース、コースでの使用を最大の目的とし、各メーカー開発にあたっている、「IRONMAN BIKE」なのだ。

2018年、ハビエル・ゴメスやルーシー・チャールズらサポート選手ら同席のもとKONAで開催されたスペシャライズドSHIVの世界発表イベント

こちらは前出・KONAチャレンジEXPO会場に展示された新しいSHIV。国内でもいよいよデリバリーが始まり、夏以降の国内レースでも実車が見られそう

【トレンドと異形vsスタンダード】

トライアスロンバイクのモデルチェンジは、毎年行われているわけではない。初代P3は7年半、二代目SHIVは7年、TM01は6年というロングセラーモデルだった。現行のIAも昨年ディスクブレーキモデルが追加されたが、やはり6年目のロングセラー。

2018年KONAのEXPOでお披露目されたフェルトIAのディスクブレーキモデル

完成度が高く、人気があれば、当然、長く販売されることもあるのだが、それを差し引いても、トライアスロンバイクのモデルチェンジのタイミングは難しい。

トライアスロンバイクの「原型」となった初代P3に始まり、斬新なフューエルシステムを搭載した二代目SHIV、また、ヴェンタムやダイアモンドなどの「異形」も登場する中、各メーカーは、その開発の難しさと方向性に迷った。

また一方で、「ディスクブレーキ」が標準化に向かう流れもあり、その点でモデルチェンジを余儀なくされている感もある。

>>>サーヴェロの新型発表に見る、モデルチェンジへの期待と課題 《後編》に続く

ダウンチューブのない「Z型」と呼ばれるフレームが特徴的なヴェンタム

Zippやソフトライドの系譜を継ぐ「V型」ビーム構造のダイアモンド(DIMOND)。2018年のKONAではディスクブレーキ仕様の新型がさりげなく展示されていた

■著者プロフィール
大塚修孝(おおつか・のぶたか)
本誌連載などでおなじみのトライ アスロン「モノ」ジャーナリスト。トライアスロンに関わり28 年。特に、アイアンマン世界選手権は、96年から取材を続けて今年で24年目となる。レース出場者のバイク全台を自ら撮影して調査する「GERONIMO COUNT」など圧倒的なデータ収集力と緻密なデータ分析には定評がある。 Triathlon GERONIMO www.triathlon-geronimo.com

-COLUMN, GEAR

2 interest


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。


スパム対策のため、 日本語が含まれない欧文のみのコメントは投稿できません。


関連記事

【記事】サイドバー上

記事用jQuery

cloud flash記事バナー