COLUMN

【ケガで落ち込むよりもできることを積極的に】太田麻衣子コラム#04

投稿日:2022年5月2日 更新日:


ルミナ編集部

text by:

©kentaOnoguchi

太田麻衣子のウキウキトライアスロンライフ#04

前回>>#03 【ケガの功名? あらためて自転車の安全性を考える】

ケガをしても焦らない、思考を変えてできることを

皆さんこんにちは! トライアスロンコーチ太田麻衣子です。

前回のコラムで書いたのですが、宮古島合宿の最終日の3月16日によそ見による単独落車をして、肋骨についている「ろく軟骨」を損傷しました。

整形外科で全治2週間と言われましたがなかなか痛みは引かず、落車38日目でほぼ痛みなくトレーニングできるように。走力体力はかなり落ちましたが、痛みなく動ける喜びを感じています。

しばらくは増えた体重を減らすことを楽しみに運動していきます! そして5月15日の横浜トライアスロンでは笑顔で楽しく完走したいです。

よそ見さえしなければ……と今でも思いますが、起こってしまったことは仕方ない、と気持ちを切り替えて、今回は落車後に取り組んだことをお話ししていこうと思います。

私と同じようにどこかケガしている人の参考になればうれしいです。これから紹介することで、取り入れられることがあればぜひやってみてくださいね!

特に前半に紹介する4つのおかげで1週間後には、上体を起こした姿勢でのローラーとウォーキングからリハビリを再開することができました。

スイムは落車16日目からぎこちない動きでしたが泳げるように。ランは落車22日目にトレッドミルで8分30/hペースで5分走れました。早くトレーニングを再開したいと焦るかもしれませんが、痛いときはとにかく無理せず、できることをやっていきましょう。

①安静&オムロン低周波マイクロカレントで損傷箇所の修復

受傷後3日はひたすら安静に。以前よりリカバリーケアで使っているオムロンの低周波治療器にマイクロカレントモードがあり、それをひたすら流していました。マイクロカレントはピリピリしない電流で肉離れや打撲、捻挫、骨折など急性の痛みや回復をサポートしてくれます。

スイム指導中、ウォーキング中、家でも常にマイクロカレントを。低周波とマイクロカレントが付いてで約2万円はかなりコスパ良いです。

②腹巻、カイロで温める(受傷4日後から)

筋肉は冷えると治りが遅いんです。雪の日は前日よりも痛くなり、試しにカイロを貼ったら痛みが和らぎました。それからは晴れていてもカイロ+腹巻きで温めました。ケガをしていないときも常に温めを意識しています。

③骨になるものをたくさん摂取

カルシウムのタブレットは一番含有率の高いものを! 再生力の高い「reboot style」のナマコのUTAサプリ、カルシウムよりも骨を強くするシリカ水を通常よりも多めに、さらに亜鉛の入ったサプリメントも摂取しました。

④酸素カプセル

自宅から徒歩5分にある定期的にオイルマッサージを受けているサロンに酸素カプセルがあり、落車2日後から通いました。寝起き動作がキツいので座れるタイプで助かった! 2時間入った後は痛みがかなり軽減されるのを感じました。酸素は回復を高めるので今後もリカバリーで活用します。

⑤湯治

療養で諏訪に行き、諏訪湖トライアスロン大会実行委員の方に教えていただいた温泉に入りました。今まで温泉の効果を感じたことがあまりなかったのですが、温泉を出た後は痛みがかなり軽減! これにはビックリ!

ケガの痛みばかりではなく、誰もいない露天風呂で心も癒されました。6月25日の諏訪湖トライアスロンにエントリーしたので、レースもアフターも楽しみたいです。

⑥鍼治療&スポーツオイルマッサージ

落車10日目。患部と特に固まった個所、肋骨付近に針を打って早期回復を促してもらいました。また落車衝撃による筋肉の硬直・身体の歪みがひどく先生に前と別人だ、とビックリされました。

その歪みのまま運動をすると別の個所が痛くなる可能性があります。落車したら治療院に行き身体チェック受けてください!

落車13日目。友人のオイルスポーツイルマッサージを受けてガチガチに固まった筋肉をほぐしてもらいました。オイルマッサージはよく解れる! IRONMANはレース後にオイルマッサージをしてもらえる大会が多いのにも納得です。

KONAのオフィシャルトレーナーをされた先生に聞いたところ、レース後日本人はほとんどの方が筋肉が硬く、海外勢はレース後でも柔らかいそうです。海外ではオイルマッサージが普及しているのでその違いでしょうか。日本でも広めていければ、とスポーツマッサージセラピストの資格をもっているので、今後私自身も施術をしていく予定です。

⑦低酸素ジムで傾斜をつけたウォーキング

表参道にある低酸素ジムランニングサイエンスラボにてウォーキングからリハビリを開始しました。

標高2000m相当で斜度11%つけて歩くとJOGくらいの心拍で動けました。歩きでも走り相当のトレーニングができる! ケガして走れないけれど歩ける人にはオススメです。走れないなら歩く! 歩くのって実はかなりキツいです。もちろん低酸素じゃなくても良いトレーニングになります。

⑧プールでゆっくりスイム&ランニング

江東区大島にオープンした「プールの家」にてケガ後初のゆっくりスイム&ランを。泳ぎが上と横から見えるのはもちろん、水中トレッドミルはランフォーム改善にもかなり有効的。外だと着地衝撃が痛くて走れませんでしたが、水中なら大丈夫でした。


以上8つを積極的に行いました。日頃のケアとしてできることなので、ぜひ参考にしていただればと思います。

ケガしてもできることを、そしてケガ故障のない身体でウキウキ楽しいトライアスロンライフを♬

>>次回は「トレーニング再開!」を予定

コラムをはじめから読む
>>#01【KONAの表彰台を目指して】
>>#02【宮古島で新たなレースも夢じゃない!?】
>>#03【ケガの功名? あらためて自転車の安全性を考える】


太田麻衣子/おおたまいこ
ラプレム代表 https://linktr.ee/lapulem_maiko
大学からトライアスロンを始めて日本選手権8位、U23世界選手権代表など。今はコーチングをしながら一緒にレースを楽しむスタイルでトライアスロンを満喫中!
【2022年レース予定】
3月20日(日)しろさとTT200 200kmの部 ※DNS
5月15日(日)ワールドトライアスロンシリーズ・パラシリーズ横浜
6月12日(日)アイアンマン・ケアンズ
6月25日(土)スワコ8ピークスミドルトライアスロン
7月2日(土)LAKE BIWA triathlon in MORIYAMA
9月4日(日)佐渡国際トライアスロン 日本選手権
★10月6日~8日KONA(アイアンマン世界選手権2022)
11月27日(日)いぜな88トライアスロン(大会中止が決定)

-COLUMN

2 interest


コメント

メールアドレスが公開されることはありません。


スパム対策のため、 日本語が含まれない欧文のみのコメントは投稿できません。


関連記事

【記事】サイドバー上

記事用jQuery

cloud flash記事バナー

アイアンマンの世界に挑むアスリートたちを支えたVAAM
トライアスロン初挑戦や初心者の質問・心配ごとにLuminaスタッフが答えます!